Pictroid 取扱説明書


基本操作



フォルダアイコンをタップすると下部にそのフォルダが開きます。
もう一度フォルダアイコンをタップするとそのフォルダを閉じることが出来ます。
また、タイトルバーをタップしても閉じることが出来ます。



表示フォルダの選択



画像閲覧に不要なフォルダを隠しておくことが出来ます。

メニューボタン > 設定 > 表示フォルダ選択

で不要なフォルダはチェックをはずしてください。
この設定はあくまで本アプリ内で非表示にするだけなので、他のアプリ等には全く影響しません。



画像の移動・削除



あなたのAndroidのホーム画面のようにアイコンを移動、削除できます。
ロングタップすることでアイテム(フォルダ、画像、その他のファイル)を持ち上げ、

・ファイルの移動
・削除

を行うことが出来ます。





ファイルの移動を行う際、アイテムを画面上部に近づけるとスクロールアップします。
また、画面下部(ボタンの上部)に近づけるとスクロールダウンします。



新規フォルダ・ソート・全選択



タイトルバー横の▼をタップするとフォルダメニューが表示されます。
左から

・新規フォルダ作成
・名前順ソート
・日付順ソート
・フォルダ内全選択 となっています。

フォルダメニューはフォルダごとに存在しますので、処理したいフォルダのメニューを開いて操作してください。



複数選択モード



ディスプレイ右下のボタンをタップすると「複数選択モード」になり、アイコンを複数選択することが出来るようになります。
前述の「フォルダ内全選択」ボタンを使用した場合も自動的に複数選択モードになります。
複数選択モードを終了するには複数選択ボタンをもう一度タップします。




フォルダアイコンは選択後、もう一度タップするとそのフォルダを開くことが出来ます。
更にもう一度タップするとそのフォルダを閉じることが出来ます。


ビューモード



画像のアイコンをタップするとビューモードに移行します。 画面下部に画像を操作するボタンが並んでいます。



画像の回転と保存



左端の回転ボタンをタップすると画像を時計回りに90度回転することが出来ます。 この操作をしただけでは元の画像には影響がありません。
真ん中の保存ボタンがアクティブの(明るくなった)状態でタップすることで保存することが出来ます。(現状で上書き保存のみとなっています。)
画像はJPG形式で保存されますがこの形式の仕様上、保存するたびに画像が劣化します。



画像の拡大表示



ダブルタップ後、指を離さずに左右にスライドさせることで画像のピンチ・ズームが出来ます。
※このアイディアはブラウザアプリ「xScope」のズーム方法を参考にさせていただきました。



Androidマーケット


Android端末からご覧の方はQRコードをタップしてください。


作った人

■yosio
   プログラム, 画像

■mochi
   アイコン, 画像




inserted by FC2 system